佐世保市のひなた動物病院 ひなた動物病院

2017.07.22

たかが外耳炎、されど外耳炎

罫線

 早速ですが、この写真は何だと思いますか?
IMG_0700[1]
実はこれはワンちゃんの耳の穴なのです。
通常であればこのように穴は狭くはなく、管のような耳の穴が見られるはずです。
ではなぜこのような状態になるのでしょうか?
実は外耳炎という病気が原因なのです。
垂れ耳で湿気や熱がこもったり、あるいはアトピーなどが発端となり、そこで二次的に菌が増えることで耳の痒みや悪臭、炎症を引き起こします。
炎症が酷くなると耳の中は腫れて穴を塞ぎ、その状態が長く続くことで耳の組織が軟骨に置き換えられ、耳の内側が骨のように硬くなってしまうのです。
そうなってしまうと治療が難しくなり、酷い場合は手術で耳を切除せざるをえなくなります。
 外耳炎というのはよくある病気で、たいした事もないと考えがちですよね?
でも放置するとこんなに大変なことになってしまうのです。
外耳炎も初期から治療すればより良い状態を維持していくことができます。
ご自宅で定期的に耳を簡単にでもチェックしてみてください。
赤みや臭いがあったり、痒そうにすることがあればひょっとしたら外耳炎かも?
動物病院にご相談くださいね。

清瀬