ひなた動物病院だより

7/10 パピークラスリポート ♪

posted on 7月.23.2022 by hinata-pet-clinic


今回のパピークラスは
『甘噛み』についてお話をさせていただきました(´。•ㅅ•。`)

みなさん
すごーくすごーく悩まれてます・・・
仔犬ちゃんのうちは『噛む』コトがお仕事です!!
色々なものをカミカミしながら
いろんな情報を取り込もうとします
成長過程においては噛むということはすごく大事な行為です( ,,-` 。´-)

しかし、人の手や足、家具など
噛んではいけないもの
噛んでほしくないものは
教えてあげることが出来ます(*´∀`)b゚

今回お話した内容で
参加していただいた方のお悩みが
少しでも解決してくれるといいなぁ♪と思います(●≧з≦)っ


パピークラスでお馴染みの
診察室での診察ごっこです♡
慣れっこな子はお耳をチェックしたりも出来ま~す♪
すごいです!!
おいしいおやつをもらって
みんなご機嫌ですね~ヽ(*>∀<*)ノ 1658198712072[1]


遊びの時間ですヽ(*´v`*)ノ
今回は身体が大きい子がいたので
少しだけ別部屋で遊ばせたりもしましたが
お互い緊張してしまい・・・
何度か遊ぶ時間が作れるといい関係が築けそうなんだけどなぁ~

小さい子たちは何度か参加してくれている子たちだったので
仲良く遊ぶことが出来ていました☆
同種族同士のコミュニケーションは
私たちからは教えてあげれないことを学ぶチャンス!!です♪
小さいうちからたくさんのワンちゃんと交流を持たせてあげてくださいヾ(〃ω〃ヾ))((ノ〃ω〃)ノ゙


ハンドリングの時間です★
なでなでする時間です☆
お互いに『愛』を伝えあう時間です☆★☆
オーナー様もワンちゃんたちもすごくいい顔になります♡♡♡

ご参加いただいたみなさま
ありがとうございました(pq´v`*)

☀405☀

☆6月のパピークラス☆

posted on 7月.05.2022 by hinata-pet-clinic

みなさまこんにちは(*´◒`*)
更新が遅くなってしまいました。。。
6月のパピークラスの様子になります(^^♪

☆6/12☆
この日は【仔犬の社会化】についてお話しました!
社会化期は何にでも興味を持ち
<良いこと>も<悪いこと>も関係なく
いろいろな物事を吸収する時期になります(+_+)
<しても大丈夫なこと><してはいけないこと>
を教えてあげることが大切になります(`・ω・´)
この時期にたくさん楽しい経験をさせてあげましょう(*^-^*)

この日の参加はちゃちゃまるちゃんのみで
他のワンちゃんとのコミュニケーションはとれず(*_*;

診察台の上ではたくさんおやつを食べました♡
パピークラス ちゃちゃまるちゃん (3)

そのあとは
おもちゃを独り占め♪

ハンドリングの時間ではお父さんお母さんからたくさんの『愛』をもらいました♡
パピークラス ちゃちゃまるちゃん (6)

★6/26★
この日は【食事と健康管理】についてお話しました!

愛犬に長生きをしてもらうには…
ワンちゃんに合った毎日の食事!

健康を保つには毎年、予防をしっかりと行う!
まだ元気だから、、、まだ若いから、、、
と思わず
元気だからこそ( `ー´)ノ
若いからこそ(´艸`*)
予防をしてあげることが大切になります!!

今回は6匹のワンちゃんが参加をしてくれました♪

パピークラスではおやつを食べながら
実際に診察で行うように
体を触ったり、聴診をしたり・・・『診察ごっこ』を行います♪
けれども、嫌がることは一切しません!
嫌そうな素振りを見せたら止めるようにして
《診察台=怖くない場所》と思ってもらえるように心がけてます(`-д-;)ゞ

プレイセッションの時間では、
6匹のワンちゃんで楽しく遊びました(v´∀`*)

追いかけ、追いかけられ、
上手に遊びに誘ったり、
おもちゃを集めたり・・・
それぞれが思うままに遊んでいました゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚


最後に必ず行っているハンドリングの時間です(o’ω’o)ノ
ご家族からワンちゃんにたくさんの『愛情』を
注いであげる時間です(*´▽`*)
この時はワンちゃんたちの表情も優しくなります♡♡

お家でも少しの時間でいいので
ハンドリングの時間を作ってあげてください( ˘ ³˘)♥

★74★

1